ネチケットについて 不正請求について 買い物 ネットショッピング・ネットオークション パスワードの管理について ウィルスに注意 用語のまとめ 著作権・肖像権について インターネット安心・安全講座 ホーム
インターネット安心・安全講座

鉄則(警視庁より)

  1. 利用規約がないような場合は無視をする。
  2. 利用規約がある場合は、よく読んで確認する。
  3. 電子消費者契約法では、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があるので、このような確認措置が無いような場合、その申し込みは無効を主張することができる。
  4. 上記2,3に「同意」した上サービスを利用した場合は、支払い義務が発生するおそれがある。なお、上にある携帯電話のイメージ画面のように「いいえ」や「NO」ボタンをクリックしても、「登録完了」画面になる場合もあるが、そのような画面では、確認措置があることにならないので、「3」に準じて対処する。
  5. 悪質なものに対しては、氏名、住所、電話番号などの個人情報は絶対に伝えない。

 

身に覚えのない不正請求がきたら
答えはあたりましたか?
フィッシングとは?
対策〜大切な情報を入力する前に〜
4つの危険とは?
ワンクリック詐欺疑似体験
注意すること
用語の解説

  • IPアドレスとは・・・インターネット上の住所のようなもので、「123.45.67.89」のような数字で表わします。ネットワークにつながっているコンピューターはそれぞれ違うIPアドレスを割り振られています。
  • リモートホストとは・・・Webユーザが利用したコンピュータに割り振られた名前に当たる情報です。
    Webユーザがどの組織に所属しているのか、どんなプロバイダを利用しているのかを知ることができます。
  • SSL(セキュリティ・電子証明書)とは、
    データを暗号化して、個人情報やクレジット番号や、企業秘密などを安全に送受信できるプロトコル。
    ※プロトコルとは、通信を行なう上で相互に決められた約束事の集合。通信手順、通信規約などとも呼ばれています。
←前のページ 買い物→


Copyright(C) JETINTERNET All Rights Reserved.