ホーム > ネットワーク構築 > VOIP

支社や工場との電話のやり取りが頻繁で、毎月の通話代が高くなっていませんか?

VOIPは通話にかかる経費を極端に減らすことができる画期的なシステムです。
これまでは・・・

通信網
- 電話をかける時は公衆網(一般の電話網)
- インターネットに繋ぐときはインターネット網(IP網)
料金体系
- 公衆網(一般の電話網)は使った分だけ料金のかかる「従量制」
- インターネット網(IP網) は一定額以上請求されない「料金固定制」

VOIPを導入すると・・・

支社・工場との通話はIP通信網に統合され、 IP通信網を経由しての通話が可能になります。
しかも、必要な機器はVOIP機器のみで、電話機自体は既存の電話機をそのまま利用します。

おもな特徴

- 既存の電話機はそのままでVOIP機器導入のみ
- 1台の電話機でインターネット網と公衆網を使い分け
- 定額料金のインターネット網経由なので通信費激減
コストメリット

その他

遠隔の支社や工場に中継機能付きのVOIP機器を 設置すれば、中継地点となり、外線にかけることが可能。



マイクとスピーカーを接続可能なVOIP機器を使用すれば、遠隔地への一斉同報や館内放送も可能になります。

システム構成図(支社・工場に固定グローバルIPを割り振る場合)

システム構成図(動的グローバルIPの場合)

ページ上部へ