ネチケットについて 不正請求について 買い物 ネットショッピング・ネットオークション パスワードの管理について ウィルスに注意 用語のまとめ 著作権・肖像権について インターネット安心・安全講座 ホーム
インターネット安心・安全講座

金融機関などの名をつかい、だましのメールをあちこちに出して、Webサイトに誘い込み、大切な暗証番号やクレジットカード番号などを聞こうとします。
うそのURLも本物にそっくりなのでだまされていることに気づかず、大切な個人情報(パスワード、クレジットカードの番号、住所や電話番号など)を入力してしまうと、悪用されてしまいます。

詐欺など関わる、電子メールやサイトの画面、URL、の保存、印刷、振込みのレシート類の保管など、犯罪を証明するものは、すべて残しておきましょう。

  • もし大切な情報を入力してしてしまったら・・・
    ID、パスワード→パスワードの変更
    クレジットカードや口座情報など→カード会社や銀行に相談
  • もし被害にあってしまったら・・・
    最寄りの警察署、各都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口に相談
身に覚えのない不正請求がきたら
答えはあたりましたか?
フィッシングとは?
対策〜大切な情報を入力する前に〜
4つの危険とは?
ワンクリック詐欺疑似体験
注意すること
用語の解説

そのだまし方がすごく上手で【sophisticated】 (ソフィスティケィティット)個人情報を釣り上げる 【fishing】 (フィッシング)ことから造られた言葉です。
メール(=魚のえさ)でだまされる人をおびき寄せるという意味です。

  • 【sophisticated】 (ソフィスティケィティット)とは・・・
    洗練された、高度な という意味。
  • 【fishing】 (フィッシング)とは・・・
    魚釣り と言う意味。

もしこのようなメールがきたらどうしましょう?だまされないように対策をしましょう。

←前のページ 次のページ→


Copyright(C) JETINTERNET All Rights Reserved.