ロケット3D
  ステージ出現条件

『クターのロケット3D』の新しいステージを出現させる条件を書いてあります。

最初に遊べるのは2つ


クターのロケット3Dをインストールして最初から遊べるステージは、テクノギャラクシーとカティコティ氷窟の場合と、テクノギャラクシーとアッチッチ峡谷の場合がありますが、ふたつだけです。
何回か遊んでいると新しいステージが出現します。スタッフロールの画面が出ると新ステージ出現の合図です。
ここでは、新ステージ出現条件を調べてみました。

3つ目のステージ


ステージの種類を問わず総プレイ回数が50回になると出現するようです。
試行回数 総プレイ回数 結果
テクノ25回+アッチッチ30回(最初からアッチッチが入っていた) 50回 カティコティ出現
テクノ50回 50回 アッチッチ出現
カティコティ50回 50回 アッチッチ出現
(注) 試行回数 : 複数ステージの場合はひとつのステージを連続プレイしてから、別のステージに移りました。

秘密要塞内部


ステージの種類を問わず総プレイ回数が100回になると出現するようです。
試行回数 総プレイ回数 結果
テクノ34回+アッチッチ33回+カティコティ33回(最初からアッチッチが入っていた) 100回
カティコティ50回+アッチッチ50回 100回
テクノ100回 100回
カティコティ100回 100回

オールステージチャレンジ


テクノ、カティコティ、アッチッチ、ひみつ要塞のすべてを最低50回プレイすると出現するようです。
50回未満のステージがひとつでもあると他のステージをいくらやっても出現しないようです。
試行回数 総プレイ回数 結果
テクノ50回+カティコティ50回+アッチッチ50回+秘密要塞50回 200回
テクノ200回 200回 ×
テクノ200回+カティコティ1回+アッチッチ1回+秘密要塞1回 203回 ×

???(グレープステージ)


オールステージをノーミスで1周クリアすると出現するようです。
1周目と2周目の間にグレープエリアが割り込んでくるので、すぐわかると思います。ステージセレクトに戻ると出現しています。
また、ステージの種類を問わず総プレイ回数が1000回になると出現するようです。
試行回数 総プレイ回数 結果
テクノ200回+カティコティ200回+アッチッチ200回+秘密要塞200回+オールステージ200回 1000回
テクノ1000回 1000回

LAST BATTLE(パパクターのステージ)


オールステージで、1度でもUFOエリアに到達すると出現するようです。

ただし、今までのようにスタッフロールが流れないので気づきにくいかもしれません。
UFOエリアまで行ったら、一度タイトル画面に戻ってステージセレクトで確認してみましょう。

プレイ回数は関係なさそうです。
オールステージ初めて出現後 1回目にUFOエリアまで行き、タイトル画面に戻ると出現してました。
逆にUFOエリアまで到達できなければ 回数を重ねても出現しないようです。
出現条件に初めてプレイヤーのテクニックが要求されます。
といっても、今までの各ステージで練習できるので 大丈夫でしょう。