広告バーの利用法

 

ポイントの稼ぎ方

 
プログラムや広告バーは各社でいろいろと特徴があります。
ここに載せているのは、4社ですが外にも色々ありますから。
システムを理解して、効率よくポイントを稼ぎましょう。

プログラム

 
CashSurfers オンライン中なら何もしなくてもポイントが加算されます。利用のしやすさではピカイチでしょう。たまに人がいるか確認してくるので、それをクリックするだけです。
サイトの Special.Deals のページにいろんなポイント加算のプログラムがあります。例えば、About.com等のバナーをクリックしてスポンサーサイトを訪問すると100ポイントが加算されます。またMP3のHP訪問、やサーチ等でも25ポイントずつ加算されます。
ぜひ試してみて下さい。
Spedia ネットサーフィン中しかポイントが貯まりません。
広告バーの左側にあるランプが緑色の時にカウントされます。
ランプの横の太陽の様なマークが、ネットサーフィン中に新しいページを開く毎にくるくると回るんですが、これがうまく回らないとき黄色になりポイントはカウントされていません。新しいページを開いても回らない時は広告バーをいったん閉じて開きなおした方が良いでしょう。
あまり、ひとつのページに居座っていてもポイントは加算されません。
1分毎に新しいページを開いていかないとポイントは正しく加算されません。また表示広告を定期的(おそらく35分以内)に1クリックしないとカウントが止まってしまいます。
ClickDoughと併用するとカウントしやすいです。
DesktopDollars オンライン中なら何もしなくてもポイントが加算されます。一度ログインしてしまえば、利用は簡単。たまに人がいるか確認してくるので、それをクリックするだけです。
CashFiesta 基本的にFiestaBoyが広告の左側のスペースでテクテク足踏みしてるときのみカウントされています。FiestaBoyが座って休んでるときや広告の上に出てきたときはカウントされていませんので、Boyをクリックしてください。(広告のとこにマウスを持っていくだけでもOK。)
広告がきちんと表示されていない状態ではFiestaBoyをクリックしてもきちんと足踏みしてくれないので、そのときは広告のカバーでかまわないので、クリックしてCashFiestaサイトを開いてください。接続が正常に戻れば、また足踏みを始めます。
回線を切る前にきちんと広告バーを閉じないとカウントがうまく反映されません。できるだけFiestaBoyが足踏みしている状態で、バーを閉じるようにしてください。
毎月下旬になると、広告の配信制限をするので、広告が全く表示されなくなる日があります。その日は接続をあきらめてください。

スタートアップのはずし方


広告バーをインストールするとわかりますが、コンピュータを立ち上げたときに自動的に起動するものが、いくつかあります。
GetPaid4などはログイン画面が表示されるだけですみますが、CashSurfersやGoToWorldなどは勝手にインターネットを接続しにいってしまいます。
常時接続環境ならかまわないかもしれませんが、電話回線を使ってる場合は非常に困ります。

そんなときは、スタートアップメニューからはずしましょう。
これらのソフトが自動的に起動するのはインストールの際にスタートアップメニューに登録されているからです。
はずし方はいろいろありますが、Win98での無難な方法を述べます。

まず、『スタートメニュー』から『プログラム』→『アクセサリ』→『システムツール』
 →『システム情報』を開きます。

次に、『ツールメニュー』から『システム設定ユーティリティ』を選択します。

システム設定ユーティリティのスタートアップ項目ではずしたいプログラムのEXEファイルのチェックをはずし、OKします。

再起動すれば、以後自動で広告バーが起動することはなくなります。

わからないものまで、むやみにはずさないでくださいね。