【目的】
国においては5年以内に世界最先端のIT国家を目標に「e-Japan2002プログラム」を策定し新たな一歩を踏み出している。本県においてのIT化は全国平均を大きく下回り、情報化や経済のグローバル化の急速な進展を背景とした厳しい競争の中で情報通信技術を戦略として活用を図り時代の変化に的確に対応することが産業振興等の活性化に必要であり、そのためには高速で低廉な通信格差のないネットワークのインフラ整備や高度な技術を身に付けた指導者等の人材育成が求められている。県内においては、地方にとって今後産業の進展に情報通信化は必要不可欠であるが、地域によりインフラ整備やIT化に対する認識の格差が大きく、その状況について、市町、及び関連事業の団体等との意見交換を情報通信技術活用調査特別委員会の県内調査の中で実施するもの。
【実施主体】
宮城県議会情報通信技術活用調査特別委員会
【地図】
